現在の治療に不満のある方へ治療相談
歯医者が苦手な方へ
妊娠中の方へ
通院が困難な方へ
スタッフ募集中

子どもの歯科通い Q&A

小児歯科のよくある質問Q&A

子どもをいつ歯医者に連れていったらいいかわからない」「子どもの虫歯を予防するにはどうしたらいい?」などと、お子さんの歯科通院・診療についての疑問はありませんか?

こちらでは小児歯科に対する、よくある質問とその回答をご紹介します。こちらにない疑問をお持ちの場合は、船橋法典駅近く、ヨークマート藤原店内の歯医者「みやもと歯科医院」へお気軽にご相談ください。

Q01:子どもを歯医者に連れていくタイミングを教えてもらえますか?

A01:生後6ヶ月ころから下あごの前歯の乳歯が生えはじめます。生えたときから虫歯になる可能性が生まれますので、はじめは濡れたガーゼでふいてあげるなどし、徐々に歯みがきをはじめてください。その後、1歳半~2歳くらいになると乳歯が生えそろいますので、一度歯医者に連れていってあげましょう。また、乳歯から大人の歯(永久歯)への交換が開始され、歯肉のかぶった歯が存在する事により、口腔内の環境が悪化しやすい時期になりますので、定期的な診察がより必要となります。

また6歳を過ぎたころに、はじめての永久歯「6歳臼歯」が生えてきます。深い溝があり虫歯になりやすい歯ですので、このころにも診察を受けるようにしましょう。

Q02:子どもの歯を虫歯にさせないために、できることはありますか?

A02:お子さんが虫歯になる背景には、生活習慣が大きく関わってきます。「食事やおやつの時間を決めず、いつもだらだらと何か食べている」「糖分がたくさん含まれる食べもの・飲み物を多くとっている」「食べた後にケアしていない」などという習慣があると、虫歯ができやすくなるのです。

つまり、「食べる時間を決める」「糖分は控える」「食べた後には歯みがきしたり、口をゆすいだりする」など意識して行っていくことで、虫歯になりにくくなります。

Q03:子どもの歯並びが悪くなる原因はありますか?

A03:歯並びが悪くなる原因には遺伝的要素もありますが、成長過程における日常のクセなども影響を与えています。たとえば、「指しゃぶり」「唇や舌を咬む」「おしゃぶりの長期使用」「頬づえ」などが挙げられます。思いあたるクセがある場合には、できるだけ早く正してあげましょう。

Q04:乳歯が虫歯になりやすいって本当ですか?

A04:乳歯は永久歯に比べ、表面のエナメル質が薄いうえにやわらかく、虫歯菌が出す酸に溶かされやすいため、虫歯ができやすいのが特徴です。また一度虫歯になると進行も早いため、より注意が必要です、また生えたばかりの永久歯もまだ幼若で虫歯になりやすいので、毎日の歯みがきに加え、定期検診を受けるようにしましょう。

Q05:子どもが虫歯になる原因は何ですか?

A05:生まれたばかりの赤ちゃんのお口には虫歯菌はいません。しかし実は、お母さんやお父さんなど、身近にいる大人から多くの場合虫歯菌がうつって虫歯になってしまいます。たとえば、スプーンやコップといった食器の共有や、食べ物の咬み与え、また愛情表現のキスなどによってもうつります。

お子さんに虫歯菌をうつさないためには、こういった原因を排除するとともに、身近にいる大人がきちんと歯科治療を受け、お口の中から虫歯菌を減らしておくことも大切です。

ページトップへ戻る